ダイヤモンドS出走馬、状態比較一覧:追い切り評価A+は〇〇!
2025年の**ダイヤモンドステークス(GIII)**に出走する各馬の状態を、追い切り評価を中心に比較し、レースの予想に役立つ情報を提供します。 追い切り評価A+を獲得した馬を中心に、A、B、C評価の馬も詳細に分析し、各馬の仕上がり具合やレースへの適性を評価します。
追い切り評価A+の馬
- シルブロン:
- 最終追い切り前の内容:ウッドチップコースと坂路を併用して乗り込まれており、追い切り内容も良好。絶好時との比較ではまだどうかという点はあるものの、すでに水準以上のデキに仕上がりつつあり、最終追い切りでさらに上向くようなら楽しみ。
- 最終追い切り:坂路で動くタイプらしく、好登坂での締め括り。動きも良好で、良い時との状態比較でも遜色なく、過去1番の勝負気配を感じ取れる。
- 評価:過去1番の勝負気配。今回のパフォーマンスに注目。
- サスツルギ:
- 最終追い切り前の内容:ウッドチップコースと坂路併用でよく乗り込まれており、こなしてきている追い切り内容も悪くはない。まだ良化の余地は残されている段階。
- 最終追い切り:坂路で動くタイプらしく好登坂での締め括り。
- 評価:水準以上のデキには仕上がっている。
追い切り評価Aの馬
- コパノサントス:
- 最終追い切り前の内容:ウッドチップコース主体でよく乗り込まれてきており、こなしてきている追い切り内容も上質。良い時との状態比較でも遜色はないとみており、好状態で初重賞挑戦できるのではないかと期待。
- 最終追い切り:坂路で動くタイプらしく好登坂での締め括りとなり、動きも良かった。
- 評価: 長丁場も得意としている存在。現状でどれだけの走りができるのか注目。
- ダンディズム:
- 最終追い切り前の内容:ウッドチップコースと坂路併用でよく乗り込まれてきているものの、こなしてきている追い切り内容はそこまで目立ってこない。絶好時との状態比較でも数枚落ちてしまうのが現状という認識。
- 最終追い切り:坂路で動くタイプらしく好登坂での締め括り。
- 評価: 年齢的な衰えはあまり感じられず、今回も持てる力は出せる態勢にあると判断。
- フタイテンロック:
- 最終追い切り前の内容:プロキオンステークスから中3週とレース間隔が詰まるため、この中間は軽めの調整程度にセーブされている。
- 最終追い切り:ウッドチップコースで最後まで抜かりなく追い切られた点は好感が持てる。
- 評価: 芝ではなくダートで実績を積んできている馬。
- ヘデントール:
- 最終追い切り前の内容:ウッドチップコースと坂路併用でよく乗り込まれてきており、こなしてきている追い切り内容も上質。
- 最終追い切り:ウッドチップコースで最後まで抜かりなく追い切られた点は好感が持てる。
- 評価: 調整自体は順調に進んできているイメージで、すでに好状態に仕上がりつつある。
- ショウナンバシット:
- 最終追い切り前の内容:ウッドチップコースと坂路併用でよく乗り込まれてきており、こなしてきている追い切り内容も悪くはない。
- 最終追い切り:坂路で動くタイプらしく好登坂での締め括り。
- 評価: すでに水準以上のデキには仕上がりつつある。
- トウセツ:
- 最終追い切り前の内容:門司ステークスから中2週とレース間隔は詰まるものの、ウッドチップコースと坂路併用で抜かりなく時計を出してきている。
- 最終追い切り:坂路で最後まで抜かりなく追い切られた点は好感が持てる。
- 評価: 芝ではなくダートで実績を積んできている馬。
追い切り評価Bの馬
- 該当馬なし
追い切り評価Cの馬
- セイウンプラチナ:
- 最終追い切り前の内容:ウッドチップコース主体でよく乗り込まれてきているものの、こなしてきている追い切り内容も悪くはない。現状ガラリ一変まではどうなのかなという感じ。
- 最終追い切り:ウッドチップコースで抜かりなく追い切られたものの、動き、追い切り内容自体はそこまで目立ってこない。
- 評価: 絶好時との状態比較でも数枚落ちてしまうイメージ。
まとめ
今回のダイヤモンドステークスでは、シルブロンが追い切り評価A+を獲得し、状態の良さが際立っています。 対照的に、セイウンプラチナはC評価となり、状態面でやや不安が残ります。