園田8R C2二:デルマサターンが力強く抜け出し快勝!
レース回顧:吉村智洋騎手、デルマサターンの圧倒的な勝利
2025年11月19日、園田競馬場で行われたC2二クラスの第8レースは、単勝1.5倍の圧倒的1番人気に推されたデルマサターン(牡3、吉村智洋騎手、坂本和也厩舎)が、その期待に応える見事な走りで勝利を飾りました。
スタート直後、各馬が横一線に飛び出す中、積極的にハナを奪いに行ったのはクラウンオーシャン。しかし、宇宙からは2番のキラキラリが素早いダッシュを見せ、先頭を奪取します。6番ビロウィーダダ、そしてクラウンオーシャンが2番手、3番手につけ、その内からは3番デルマヴェーダ、そしてデルマサターンが虎視眈々と前をうかがいます。1番デザートスノーも好位をキープし、後方からはエーピーポエティス、そして最高峰にはテクノドラゴンが続きました。
1コーナーから2コーナーにかけて、前3頭が横に広がり、先団は4頭の激しい先行争いとなりました。2番キラキラリがリードを保ち、半馬身から4分の3馬身ほどの差で6番ビロウィーダダが追走。3番手にはクラウンオーシャン、そして内からはデルマサターンがぴったりとマークします。この4頭が向こう正面を軽快なスピードで駆け抜け、後続との差を広げにかかります。
3コーナーをカーブするあたりで、依然として軽快なスピードを見せていたキラキラリが先頭を維持。しかし、その直後からデルマサターンがじわじわと差を詰めにかかります。400mの標識を過ぎると、デルマサターンが内からスパートを開始。デルマヴェーダも追撃態勢に入り、外からは4番アカオーが猛然と追い上げてきました。クラウンオーシャンはやや後退し、マグノリアロード、エーピーポエティスも後方から追い上げを図ります。
最後の直線に入ると、粘るキラキラリに、外から抜け出しを図るデルマサターンが並びかけます。更に3番デルマヴェーダも加わり、後方からは4番アカオーが強烈な追い込みを見せ、横に広がった大混戦となりました。しかし、ここから真の力を発揮したのはデルマサターン。力強く抜け出すと、外から追いすがるアカオーを振り切り、見事にゴール板を駆け抜けました。
結果は、デルマサターンが1分32秒8で快勝。2着争いは熾烈を極め、アカオーが意地を見せて2着に食い込み、クビ差の3着にはデルマヴェーダが入りました。ハナ差の4着にはキラキラリが粘り込み、上位は非常に接戦となりました。
今後のレースで覚えておきたい内容
- デルマサターン(牡3、吉村智洋騎手):今回のレースでは、先行争いの中でしっかりと位置を取り、直線で力強く抜け出すという完璧なレース運びを見せました。吉村智洋騎手とのコンビで、今後も安定した活躍が期待されます。特に、多頭数の先行争いになっても冷静に対応できる精神力と、直線での加速力は特筆すべき点です。クラスが上がっても注目すべき一頭となるでしょう。
- アカオー(牡3、松木大地騎手):中団から鋭い末脚を繰り出し、2着に食い込んだアカオーも高いポテンシャルを示しました。直線での追い込みは非常に見応えがあり、展開次第では今後勝ち負けに持ち込める能力を秘めていると言えます。次走以降も、その末脚には要注目です。
- キラキラリ(牝3、竹村達也騎手):積極的にハナを奪い、粘り強い走りを見せたキラキラリ。惜しくも4着でしたが、先行力は本物です。展開によっては逃げ切りも可能な能力を持っており、今後もマークしておきたい存在です。
- エーピーポエティス(牝3、山本屋太騎手):3番人気に推されながらも8着と敗れてしまいましたが、道中は中団に位置しており、流れに乗れなかった可能性もあります。次走以降、巻き返しに期待したいところです。