園田3R C3二、激戦を制したのは!?白熱のレースを徹底回顧!
2025年11月19日、園田競馬場で行われたC3二クラスの第3レースは、手に汗握る激戦となりました。実況音声からレースの模様を詳細に振り返り、今後のレースで注目すべきポイントを解説します。
出走馬一覧
- 1枠1番 スワニーテソーロ 牝6 55 小谷周平
- 2枠2番 シェルブールレイン 牝4 54 高橋愛叶
- 3枠3番 ラスクミソ 牝6 55 山田雄大
- 4枠4番 ヨフカシ 牡3 53 塩津璃菜
- 5枠5番 イヤーズストレイト 牝7 55 高畑皓一
- 6枠6番 オレノスゴワザ 牡6 57 大山真吾
- 7枠7番 レーヴエスポワール 牝4 55 松木大地
- 7枠8番 ナムラハカ 牡7 57 石堂響
- 8枠9番 ウィステリアダディ 牡7 57 廣瀬航
- 8枠10番 マエストロライト 牡4 57 下原理
レース回顧:波乱の幕開けから大接戦へ
スタート直後、6番のオレノスゴワザが出遅れる波乱の幕開けとなりました。先行争いを制したのは1番スワニーテソーロ。インコースから軽快な走りを見せ、8番ナムラハカが2番手で追走します。人気の中心、9番ウィステリアダディは3番手集団、2番シェルブールレインも好位置をキープし、虎視眈々と前を伺います。
向こう正面に入ると、1番スワニーテソーロが依然として先頭を譲らず、8番ナムラハカがぴったりとマーク。3番手にはメンバー中唯一の高級馬である9番ウィステリアダディが浮上し、レースは早くも白熱の様相を呈します。その後方では2番シェルブールレイン、7番レーヴエスポワール、5番イヤーズストレイトが追走し、馬群は縦長に広がっていきました。
600mを切ったあたりから、後方待機組も動き出します。特に10番マエストロライトがポジションを上げ、前との差を詰めてきました。第3コーナーから第4コーナーにかけて、1番スワニーテソーロを真ん中に、外から8番ナムラハカ、そして9番ウィステリアダディが猛追。直線に入ると、9番ウィステリアダディが満を持して先頭に躍り出ます。
しかし、ここからがこのレースの真骨頂でした。インコースから粘る1番スワニーテソーロ、外からは2番シェルブールレイン、さらに5番イヤーズストレイト、10番マエストロライト、そして大外からは7番レーヴエスポワールが一気に押し上げてきます。残り100mを切って、5番イヤーズストレイト、10番マエストロライト、7番レーヴエスポワールの3頭が横一線の大激戦!ゴール前ではこの3頭が激しく競り合い、写真判定にもつれ込む大接戦となりました。惜しくも先頭を譲った9番ウィステリアダディはその後方の入線となりました。
今後のレースで覚えておきたいポイント
- 6番 オレノスゴワザ: スタートでの出遅れが響き、今回は力を出し切れませんでした。スムーズなスタートができれば、次走以降で巻き返しが期待できます。
- 5番 イヤーズストレイト、10番 マエストロライト、7番 レーヴエスポワール: 今回の大接戦を演じた3頭は、いずれも高い能力を示しました。特にゴール前の粘り強さは特筆すべきもので、今後のレースでも上位争いに食い込んでくる可能性が高いでしょう。
- 9番 ウィステリアダディ: 一時は先頭に立つも、ゴール前で差し返されました。しかし、メンバー中唯一の高級馬としての実力は確かであり、展開次第では十分に勝利を狙える存在です。
今回の園田3Rは、最後まで目の離せない白熱のレースとなりました。出走各馬の今後の活躍に注目していきましょう。