園田11R 朝来市 岩津ねぎ特別A2B1:エイシンテムジン、激戦を制す!
2025年11月19日、園田競馬場で行われた第11レース「朝来市 岩津ねぎ特別A2B1」は、手に汗握る大激戦となりました。実況が熱気を帯びる中、最終直線では複数の馬が横一線に並び、ゴール前でわずかな差が勝敗を分けるというドラマが繰り広げられました。
レース回顧
スタートはややばらつきが見られましたが、4番ディアタイザンが果敢に先頭を奪い、レースを引っ張ります。これに7番プリンセスカレン、そして9番スネークアイズが続きました。内からは3番トップヴィヴィット、2番シュネルクィーンも虎視眈々と好位をキープ。中団には5番ヴィンセドリス、そして10番エイシンテムジンが追走し、虎視眈々と前を伺う展開となりました。
向こう正面から3、4コーナーにかけても4番ディアタイザンがリードを保ちますが、その差はわずか。内からは3番トップヴィヴィットが並びかけ、外からは9番スネークアイズ、さらに大外からは10番エイシンテムジンが猛追を開始します。直線に入ると、これらの馬が一気に加速。大外からは2番シュネルクィーンも加わり、壮絶な叩き合いが繰り広げられました。
ゴール前では、粘る4番ディアタイザン、内から伸びる3番トップヴィヴィット、そして外から強襲する10番エイシンテムジンが完全に横一線。実況も「前は大激戦でゴール!最後はずかに10番のエイシンテムジンが出たかどうか」と興奮を隠せない様子でした。
写真判定の結果、わずかに10番エイシンテムジンがトップヴィヴィットとのクビ差を制し、見事優勝を飾りました。3着にはディアタイザンがアタマ差で入り、上位3頭がハナ差、クビ差、アタマ差という大接戦を演じました。
今後のレースで覚えておきたい内容
- エイシンテムジン(1着):今回の勝利は、小牧太騎手との息の合ったコンビネーションと、直線での素晴らしい末脚が光りました。激しい競り合いを制した勝負根性は特筆すべきで、今後の重賞戦線でも注目の一頭となるでしょう。
- トップヴィヴィット(2着):7歳馬ながら衰え知らずの走りを見せ、最後まで粘り強く食い下がりました。今回も勝ち馬とわずかな差。展開次第では次走での巻き返しも十分に期待できます。
- ディアタイザン(3着):8歳馬ながら果敢にハナを奪い、見せ場たっぷりのレースを展開しました。直線でも簡単には止まらず、ベテランの意地を見せました。展開の鍵を握る存在として、今後もマークが必要です。
- シュネルクィーン(4着):大外から追い込みを見せ、あと一歩のところまで迫りました。牝馬ながら牡馬相手に健闘しており、展開が向けば上位争いに加わる力は十分にあります。
今回の「朝来市 岩津ねぎ特別A2B1」は、競馬の醍醐味を存分に味わえる素晴らしいレースでした。次回の園田競馬も、白熱したレースが期待されます。