【浦和競馬】ライヴマスタードが直線一気!群馬県畜産協会長賞特別を制す
2025年11月25日、浦和競馬場で行われた11R、群馬県畜産協会長賞特別(B3)は、2番人気に推されたライヴマスタード(牡5、七夕裕次騎手、浦和・工藤伸輔厩舎)が直線で鮮やかな差し脚を披露し、見事優勝を飾りました。
レース回顧:激戦を制したライヴマスタードの末脚
スタート直後、8番のビットコインと9番ナチュラルターンが積極的に先行し、12番ココモローズ、4番クマノコがこれに続く形で広がる展開となりました。人気のライヴマスタードは中団からレースを進め、虎視眈々と前をうかがいます。
レースは中盤、12番ココモローズが単独でリードを奪い、9番ナチュラルターン、そして8番ビットコインが2番手集団を形成。その後ろには10番ニシノアウェイク、4番クマノコが続き、ライヴマスタードは依然として中団で脚をためていました。
3コーナーから4コーナーにかけて、ココモローズが依然として先頭をキープ。ナチュラルターンがぴったりとマークし、差を詰めます。そして、直線に入ると、外から一気に2番ライヴマスタードが豪快な末脚を繰り出し、内の先行馬たちをまとめて捉えました。
最終的にライヴマスタードが先頭に立ち、そのままゴールイン。離れた2着には粘り込みを見せた9番ナチュラルターン、3着には先行してレースを引っ張った12番ココモローズが入りました。
今後のレースで覚えておきたいポイント
- ライヴマスタードの末脚は健在: 直線での爆発的な加速力は、今後も注目に値します。展開次第ではさらに上のクラスでも通用する可能性を秘めているでしょう。
- ナチュラルターンの安定感: 常に上位争いに加わる安定した走りは、今後も馬券検討の軸となりそうです。
- ココモローズの粘り: 先行して3着に踏ん張ったココモローズも、展開が向けばさらに上位を狙える存在です。
- ビットコインの今後の課題: 序盤は先行しましたが、直線では失速しました。今後のレースでは、いかに持ち味を活かしつつ、最後まで脚を伸ばせるかが鍵となるでしょう。
今回の群馬県畜産協会長賞特別は、ライヴマスタードの強さが際立つ一戦となりました。今後の活躍にも期待が高まります。