LJS名古屋ラウンド 第1戦(C) 白熱のゴール前!ベアショットが激戦を制す!
2025年11月25日、名古屋競馬場で行われたLJS名古屋ラウンド 第1戦(C)は、最後まで目の離せない激しいレースとなりました。出走馬たちの熱い戦いと、実況から読み解くレースの軌跡を振り返ります。
レース回顧:中盤からの追い上げが勝負を分けた!
スタート直後、内から2番のオレイニウタイマス(中島良美騎手)が果敢に先頭に立ち、レースを引っ張ります。これに5番のマルクドクール(宮下瞳騎手)が2番手で続き、序盤は先行勢がレースを支配する展開となりました。
向こう正面に入ると、ほぼ全馬が固まる混戦模様。そんな中、外から虎視眈々と上位を狙っていたのが8番のベアショット(深澤杏花騎手)です。徐々にポジションを押し上げ、4コーナー手前では2番手まで浮上。そして、直線に入るとオレイニウタイマスを猛追し、ゴール前では9番のスターライトナイト(塩津璃菜騎手)も加わり、3頭による壮絶な叩き合いが繰り広げられました。
結果、8番ベアショットがアタマ差で9番スターライトナイトを抑え、見事勝利を飾りました。3着には粘りを見せた2番オレイニウタイマスが入り、上位3頭が僅差でゴールする白熱のレースとなりました。

今後のレースで覚えておきたい注目馬
- ベアショット(深澤杏花騎手): 今回の勝利は、中盤からの位置取りと直線での末脚が光りました。今後も展開次第では上位争いに加わる可能性が高いでしょう。
- スターライトナイト(塩津璃菜騎手): 惜しくも2着でしたが、ゴール前での猛追は見事でした。次走以降もその鋭い追い込みには注目です。
- オレイニウタイマス(中島良美騎手): 逃げの手に出て3着に粘り込みました。自分のペースで運べれば、さらに好走が期待できます。
特に目立った出遅れや不利、アクシデントの報告はありませんでしたが、今回のレースで各馬の持ち味や課題が見えてきました。今後のレースでの活躍に期待が高まります。
レース結果詳細
| 着順 | 枠順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 人気 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 8 | 8 | ベアショット | 牝3 | 53 | 深澤杏花 | 1:32.0 | 4 | |
| 2 | 8 | 9 | スターライトナイト | 牝3 | 53 | 塩津璃菜 | 1:32.0 | アタマ | 1 |
| 3 | 2 | 2 | オレイニウタイマス | 牝3 | 53 | 中島良美 | 1:32.1 | 1/2 | 7 |
| 4 | 7 | 7 | ハルノウミ | 牝3 | 53 | 関本玲花 | 1:32.2 | 1/2 | 8 |
| 5 | 4 | 4 | ジョーテルプジ | 牝3 | 53 | 神尾香澄 | 1:32.6 | 2 | 5 |
| 6 | 6 | 6 | ストラティファイド | 牝3 | 53 | 小笠原羚 | 1:32.9 | 1.1/2 | 2 |
| 7 | 3 | 3 | トラウムビルト | 牝4 | 53 | 佐々木世 | 1:33.0 | クビ | 6 |
| 8 | 5 | 5 | マルクドクール | 牝3 | 53 | 宮下瞳 | 1:33.2 | 1 | 4 |
次回のLJS名古屋ラウンドも、熱い戦いが繰り広げられることでしょう。今後のレースにもご期待ください!