2025年に開催される高知競馬の重賞「第21回 黒潮マイルチャンピオンシップ」の予想ポイントを、客観的データに基づき徹底分析します。最重要データとなる前哨戦の結果からウインヴェルデの勢いを評価し、1600mへの距離適性、他地区からの遠征組の実力を解説。有力馬の能力を比較し、レース展開の鍵を握る馬を炙り出します。
高知競馬の秋のマイル王決定戦、「第21回 黒潮マイルチャンピオンシップ」が開催されます。高知6R、18:05発走で行われるこの一戦は、ダート1600mを舞台に、1着賞金1,000.0万円が懸けられた定量戦です。
本分析レポートは、提供された能力表および血統表の客観的パフォーマンスデータにのみ基づいて行われます。憶測や主観的なコンディション評価を一切排除し、出走馬が過去のレースで示した純粋な「実績」と「能力」のみに基づいた、客観的な分析を提供します。
高知の1600mは、主流である1400mからの距離延長が最大の鍵となります。スピードだけでは押し切れず、最後の直線でスタミナの優劣が明確になる、総合力が問われる舞台です。
レースの約2週前、2025年10月26日に行われたレースは、各馬の現在のコンディションと勢いを測る上で最も重要なデータとなります。この日のレース結果は、今回の力関係を直接的に示唆しています。
このレースには、今回出走するウインヴェルデ、グラティアスグー、ナムラボス、メイショウウズマサの4頭が直接対決しました。
2着: エクセレントタイム
勝ち馬からわずか0.1秒差の惜敗でした。2走前の「珊瑚冠」(9/28・1900m)でも2着に入っており、高い安定感を見せています。高知での成績(1勝、2着7回、3着2回)は典型的な「シルバーコレクター」ですが、相手が誰であれ大崩れしない信頼性があり、異なる距離で連続好走する自在性は、1600mにおいて最も信頼できる軸馬候補であることを示唆しています。
黒潮マイルチャンピオンシップは1600m戦です。前走1400m組の「スピード」が勝るか、1900m組や1600m実績馬の「スタミナ」が勝るかが、第2の焦点となります。
ウインヴェルデ
直近の4走はすべて1400mまたは1300mです。評価は「前走快勝の勢い」と「1600m未経験の不安」のどちらを重視するかに尽きます。血統背景(父:ロージズインメイ)からはスタミナの供給も期待でき、距離延長が即座にマイナスになるとは断定できません。
直近で高知以外の競馬場(名古屋)へ遠征した馬が2頭います。この「アウェー戦」での敗北をどう評価するかが、第3のポイントです。
| 馬番 | 馬名 | 騎手 | 厩舎 | 斤量 | 近4走の着順(右が前走) |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | メイショウウズマサ | 岡遼太 | 中西 | 57 | 8/3(1600m/1着), 9/14(1400m/5着), 9/28(1900m/7着), 10/26(1400m/6着) |
| 2 | エクセレントタイム | 郷間勇 | 川野 | 57 | 8/3(1400m/6着), 9/14(1400m/3着), 9/28(1900m/2着), 10/26(1400m/2着) |
| 3 | ニクソンテソーロ | 加藤翔 | 田中守 | 57 | 6/8(1400m/3着), 7/6(1400m/7着), 7/20(1300m/11着), 8/3(1400m/8着) |
| 4 | サンライズグリット | 赤岡修 | 宮川浩 | 57 | 7/20(1300m/5着), 8/14(笠1600m/4着), 9/14(1400m/3着), 10/16(名1500m/4着) |
| 5 | ナムラボス | 多田羅誠 | 工藤真 | 57 | 9/14(1400m/6着), 9/28(1900m/10着), 10/12(1400m/7着), 10/26(1400m/4着) |
| 6 | ウインヴェルデ | 井上瑛 | 打越 | 57 | 7/6(1400m/5着), 7/20(1300m/4着), 8/3(1400m/5着), 10/26(1400m/1着) |
| 7 | エスポワールガイ | 岡村卓 | 雑賀正 | 57 | 7/6(1400m/3着), 8/3(1600m/5着), 9/14(1400m/8着), 9/28(1900m/3着) |
| 8 | バリチューロ | 城野慈 | 倉兼 | 57 | 7/20(1300m/7着), 8/14(園1230m/2着), 9/14(1400m/2着), 10/16(名1500m/6着) |
| 9 | マイネルシトラス | 永森大 | 打越 | 57 | 8/3(1400m/9着), 9/14(1400m/6着), 9/28(1600m/8着), 10/12(1400m/3着) |
| 10 | グラティアスグー | 林謙佑 | 川野 | 57 | 8/3(1400m/3着), 9/14(1400m/9着), 9/28(1900m/6着), 10/26(1400m/3着) |
| 11 | グッドヒューマー | 妹尾浩 | 打越 | 57 | 3/9(1600m/7着), 4/13(1900m/7着), 5/25(1600m/3着), 6/21(1800m/2着) |
本記事では、客観的な能力表データに基づき、第21回 黒潮マイルチャンピオンシップの予想ポイントを分析しました。最大の焦点は、前哨戦を快勝したウインヴェルデの「勢い」が1600mの距離延長を克服できるかという点です。対抗馬として、安定感のあるエクセレントタイム、距離適性で巻き返しを狙うメイショウウズマサ、そして騎手乗り替わりやコース適性で浮上する遠征帰り組がレースの鍵を握ります。
これらのデータを踏まえたレースの最終的な結論、印、そして推奨買い目については、以下のリンクから専門家の見解をご確認ください。