【高知 B-3組 1300m戦】10歳馬ディサーニングがベテランの意地で大逆転勝利! 驚異的な末脚で激戦を制す

featured-image-9392-7f1d15fb598814b4284672abbcf30f1f.png

​​ ​

高知競馬のナイター開催、B-3組の1300m戦は、ベテランと若手が入り乱れる激しいレースとなりました。スタートから各馬が積極的に位置を取りに行く中、最終直線では息をのむような大接戦が繰り広げられました。

レース回顧:ディサーニング、10歳馬の意地を見せる大逆転劇!

スタート直後、内からはマッティーナ、サノノゴールドが好スタートを切りますが、外からモズパシュートが先行争いを制し、先頭に立ちます。愛からはメイショウヒューマ、そしてディサーニングも好位置をキープ。ポイントフォワードも前団に加わり、序盤からハイペースでレースは進みました。

2コーナーを回って、モズパシュートが先頭をキープ。マッティーナが2番手につけ、その後方にメイショウヒューマ、ポイントフォワードが続きます。ディサーニングは中団5番手あたりで虎視眈々とチャンスを伺っていました。

800mを切り、3コーナーへ向かうところで、ポイントフォワードがモズパシュートに詰め寄り、両者の差が縮まります。その後ろからはディサーニングがじわじわと差を詰めてきて、上位争いはさらに激化。

そして迎えた第4コーナー。モズパシュートとポイントフォワードが並んで直線へ。しかし、外から猛追してきたのがディサーニングでした。残り200mを切って3頭が横一線に広がり、壮絶な叩き合いとなります。

最後の直線、ディサーニングが驚異的な伸び脚を見せ、内のポイントフォワードをわずかに競り落とし、ゴール板を駆け抜けました。10歳馬ディサーニングがベテランの意地と経験を見せつけ、見事な勝利を飾りました。

今後のレースで覚えておきたい内容

  • ディサーニング(セ10、永森大智騎手):10歳という年齢を感じさせない末脚は健在。今回のようなハイペースの展開になれば、今後も侮れない存在となるでしょう。ベテランの安定感と勝負強さは、引き続き注目です。
  • ポイントフォワード(セ4、佐原秀泰騎手):惜しくも2着でしたが、先行争いから直線での粘り強さは光りました。今後、さらに経験を積めば、重賞戦線でも活躍が期待できる一頭です。
  • エイシンツーリング(牡6、畑中信司騎手):6番人気ながら3着に食い込み、穴馬としての存在感を示しました。展開次第では、今後も上位に食い込む可能性を秘めています。
  • モズパシュート(牡4、宮川実騎手):序盤からレースを引っ張る積極的な競馬を見せましたが、最後は差し馬に屈しました。しかし、先行力は高く、今後のレースでは展開を味方につければ巻き返しも十分考えられます。

今回のレースは、ベテラン馬の底力と若手の成長が垣間見える、見どころの多い一戦となりました。今後の高知競馬からも目が離せません。

​ ​​

ヤナシ社長(旧:生成系競馬予想)

ヤナシ社長(旧:生成系競馬予想)

競馬予想家 (経験20年)

データ関連企業の社長であり、学生時代にはアルゴリズムコンテストで世界3位に入賞したAI技術者。20年以上にわたり統計解析を競馬予想に応用してきた競馬予測家でもあります。生成系AIを駆使した客観的で革新的な競馬予想を提供し、「生成AI競走馬評価」などのコンテンツを通じて、競馬をより深く楽しめるようサポートしています。

専門分野: AIを使った競馬予想。生成AIを使ったコンテンツ作成
実績・資格:

主な活動実績 AI競馬マスターズ2023: 3位入賞 俺プロ: 馬将認定 参考成績(中央): https://yoso.netkeiba.com/?pid=yosoka_profile&id=562 参考成績(地方): https://yoso.netkeiba.com/nar/?pid=yosoka_profile&id=562

YouTube 1 / 3