【有馬記念ファン投票】中間発表で大波乱!1位レガレイラ、2位クロワデュノール!ダービー馬「まさかの順位」と出走動向を徹底分析
2025年の有馬記念ファン投票、第1回中間発表が行われ、上位に意外な馬が名を連ねる結果となりました。特に、牝馬レガレイラがトップに立つ一方、ダービー馬たちの順位低迷がファンの間で大きな議論を呼んでいます。匿名掲示板に寄せられた熱い反応を元に、中間発表の結果と、その背景にあるファンの「本音」を深掘りします。
中間発表TOP20!上位3頭と意外な顔ぶれ
発表された上位20頭は以下の通りです。最終的な出走馬を決める重要な指標であり、各馬の人気を如実に反映しています。
| 順位 | 馬名 | 得票数 |
|---|---|---|
| 1 | レガレイラ | 287,909 |
| 2 | クロワデュノール | 271,092 |
| 3 | メイショウタバル | 198,994 |
| 4 | マスカレードボール | 197,205 |
| 5 | ベラジオオペラ | 192,836 |
| 6 | ジャスティンパレス | 169,223 |
| 7 | ミュージアムマイル | 160,665 |
| 8 | ダノンデサイル | 144,176 |
| 9 | エネルジコ | 124,687 |
| 10 | ヘデントール | 116,814 |
| 11 | カムニャック | 106,097 |
| 12 | エンブロイダリー | 96,902 |
| 13 | アーバンシック | 77,143 |
| 14 | ジャンタルマンタル | 75,863 |
| 15 | ソールオリエンス | 63,671 |
| 16 | アスコリピチェーノ | 53,298 |
| 17 | サトノレーヴ | 50,090 |
| 18 | ブローザホーン | 49,845 |
| 19 | チェルヴィニア | 42,927 |
| 20 | パンジャタワー | 37,412 |
昨年ホープフルSを制したレガレイラが僅差でトップ。春のクラシック戦線で注目を集めたクロワデュノールが2位、重賞で活躍を見せるメイショウタバルが3位に入りました。この上位3頭の組み合わせは、まさに「三連単を当てた人が少ないだろう」というファンからの声が出るほど意外な結果でした。
ダービー馬・G1馬が低迷した「ファン投票の裏側」
今回の投票結果で最も注目を集めたのは、ダービー馬たちの順位でした。
ダノンデサイル&タスティエーラの低投票を招いた背景
- ダノンデサイル(ダービー馬、ドバイシーマクラシック勝ち馬)は8位に留まりました。ファンからは「人気なさすぎ」と驚きの声が多数。その要因として、「今年国内G1に出走していない」ことや、投票システムの都合上、海外G1馬はJRAの主要G1馬よりも目立ちにくいことが指摘されています。
- 昨年のダービー馬タスティエーラに至っては20位圏外。投票システムの影響に加え、G1勝利時の印象など、競走成績以外の要素も人気に影響している可能性があります。
- 一方で、昨年のクラシックで注目を集めたソールオリエンスは、近走の成績に関わらず15位にランクイン。ファンは、「判官贔屓」や「応援したい」という情熱で投票する側面も大きいことが分かります。
ファン投票は、単に「最強馬を選ぶ」だけでなく、「有馬記念で見たい馬を選ぶ」という側面が強く、近走の国内レースでの活躍度や、熱狂的なファン層の有無が大きく影響することが改めて示されました。
「出走見込みなし」でもランクインする人気馬たち
上位20頭の中には、すでに香港遠征を予定している馬や、故障で年内休養が確定している馬、距離適性から有馬記念への出走が考えにくいマイラーも多数含まれています。
- ベラジオオペラ(5位):香港Cへ
- エネルジコ(9位):故障で休養
- ジャンタルマンタル(14位):距離適性から出走見込み薄
出走の有無に関わらず、好きな馬を応援するファン心理、あるいは「10頭も選ぶのが面倒」という層が、上位に表示される馬へ投票している実態が垣間見えます。特に故障馬に投票する行為に対しては、「情報不足ではないか」という意見も出ていました。
レガレイラが年度代表馬へ大きく前進か
1位に輝いたレガレイラは、有馬記念に出走し連覇を果たせば、年度代表馬の座も濃厚になるとの見方が強まります。最終的な出走馬決定まで、各陣営の動向とファン投票の推移から目が離せません。
【参考URL】本記事の元になったスレッド
本記事は、以下のスレッドにおけるファンの皆様の意見を参考に構成しました。
有馬記念ファン投票中間発表、1位レガレイラ、2位クロワデュノール、3位メイショウタバル