佐賀4R C2-22組:ジーティーグロウが鮮やかに差し切り!マリアブーケとの激闘を制す
2025年11月22日、佐賀競馬場で行われたC2-22組の4レースは、若き牝馬たちの熱い戦いが繰り広げられました。単勝1番人気に推されたマリアブーケと、2番人気のジーティーグロウが中心となる中、レースは予想通りの激しい展開を見せました。
レース回想:マリアブーケの逃げ粘りとジーティーグロウの豪脚
ゲートが開くと、2番セプテンバーソングがやや出遅れる形に。先行争いを制したのは、真ん中から6番マリアブーケと外から8番テーオーサファイアの2頭でした。特にマリアブーケはスタートから積極的にハナを奪い、単独先頭に立ちます。2番手にはテーオーサファイアがつけ、その後ろには5番ジュンカチガラス、7番リターンエース、そして外からは11番コスモモアナがじわじわとポジションを上げていきました。
向こう正面に入ってもマリアブーケのリードは変わらず、2馬身ほどの差をつけてレースを引っ張ります。2番手集団ではテーオーサファイアが粘り、ジュンカチガラス、リターンエース、コスモモアナが虎視眈々とチャンスを伺います。中団には4番ジーティーグロウが位置し、外からは12番シップウジョーも追走。後方にはカシノフロレゾン、そして大きく離されてサンレンブイとスターガールという隊列で3コーナーへ。
ここでアクシデントが発生。2番セプテンバーソングが競走中止という残念な報が入ります。
4コーナーをカーブし、いよいよ最後の直線へ。依然として先頭は6番マリアブーケ。2馬身ほどのリードを保ち、粘り込みを図ります。しかし、その外からは2番人気の4番ジーティーグロウが猛烈な勢いで追い込んできます。内からは7番リターンエースも食い下がり、5番ジュンカチガラスも懸命に脚を伸ばします。
残り100mを切り、マリアブーケとジーティーグロウの叩き合いは最高潮に。一度はマリアブーケが押し切るかと思われましたが、外から伸びたジーティーグロウの末脚が勝り、ゴール前で鮮やかに差し切りました!
結果と今後の展望
結果は、2番人気の4番ジーティーグロウが1分25秒3で優勝。今日金沢から移籍初戦を見事に勝利で飾りました。2着には惜しくも逃げ粘った1番人気6番マリアブーケが入り、3着には3番人気7番リターンエースが粘り込みました。
ジーティーグロウは移籍初戦とは思えない堂々とした走りで、その能力の高さを示しました。今後のレースでも中心的な存在として活躍が期待されます。マリアブーケも惜敗とはいえ、持ち前のスピードと粘り強さは健在。次走での巻き返しに注目したいところです。
今後のレースで覚えておきたい内容
- 2番セプテンバーソングの競走中止: レース中に競走中止となりました。今後の状態が心配されます。
- 4番ジーティーグロウの移籍初戦V: 金沢からの移籍初戦でいきなり勝利を収めました。新しい環境での適応力と高いポテンシャルを示しており、今後の佐賀での活躍に大いに期待が持てます。
- 6番マリアブーケの粘り: 惜しくも2着でしたが、最後まで先頭を譲らない強い競馬を見せました。展開次第では次走での勝利も十分考えられます。