【京都6R】ポッドドンナーが鮮やか差し切りで初勝利!1番人気エンダードラゴンまさかの5着に沈む波乱

featured-image-9227-d7604eea9bab09d69c33e22c0262275a.png

​​ ​

【京都6R】ポッドドンナー、鮮やかな差し切りで初勝利!エンダードラゴンはまさかの5着に沈む波乱の展開

2025年8月4日、京都競馬場で行われた3歳以上1勝クラス(ダート1400m)は、道中後方からレースを進めた15番ポッドドンナー(牡3、吉村騎手)が直線で鮮やかに差し切り、待望の初勝利を飾りました。単勝2.8倍の1番人気に推された16番エンダードラゴン(牡3、武豊騎手)は直線で伸びを欠き、まさかの5着に敗れる波乱の結末となりました。

レース回顧:ポッドドンナー、吉村騎手とのコンビで開花!

スタート直後、先頭争いを演じたのは8枠の15番ポッドドンナーと16番エンダードラゴン。間からは12番ニホンピロカラット、そして内からは7番エンブレムボムが積極的にダートコースに入り、先行集団を形成しました。エンブレムボム、ニホンピロカラット、そして内から1番サーディークが追いつき、先行3頭から4頭の集団でレースは進みます。その後ろには13番メティエダールが続き、さらに1段で5番ポンピエ、内からは2番クリオシダード、3番デュアルロールが追走。その外には16番エンダードラゴンが中団の外目につけ、このグループには10番テイエムパイロットまでが固まっていました。

向こう正面の坂を登り、800mを切った時点での最初の600mは34秒9。後方では外を通って15番ポッドドンナーが5番手あたり、その内を通って9番ジェバーダ。3コーナーでは14番マーウォルス、6番メイケイレイン、11番アメリカンランナーが最高方で600mを切りました。

3コーナー中間から4コーナーにかけて、先頭は1番サーディークと7番エンブレムボムがぴったりと並び、その外を通る12番ニホンピロカラット。さらにその外から仕掛ける13番メティエダールが4頭横並びとなり、その後ろに16番エンダードラゴンと15番ポッドドンナーが続きました。

直線コースに入ると、先行していた7番エンブレムボムが後退。先頭は13番メティエダールに代わり、12番ニホンピロカラット、10番テイエムパイロット、そして16番エンダードラゴンが激しい先行争いを繰り広げました。しかし、ここで一気に追い込んできたのが8番ジェミートと、そして大外から末脚を伸ばした15番ポッドドンナー! ポッドドンナーが先頭に立ち、8番ジェミートが猛追。内からは13番メティエダールが3番手争いを演じましたが、結局は15番ポッドドンナーがそのままゴールイン。2着には8番ジェミートが入り、3着には13番メティエダールが粘り込みました。

今後のレースで覚えておきたい内容

  • 15番 ポッドドンナー: 後方からの差し脚が非常に強力で、ダート1400mでの適性の高さを示しました。今後も同条件での活躍が期待されます。吉村騎手とのコンビも好相性で、次走以降も注目です。
  • 8番 ジェミート: 直線での追い込みは見事でした。勝ち馬には及ばなかったものの、展開次第では十分に勝ち負けできる能力を秘めています。次走もマークしておきたい一頭です。
  • 16番 エンダードラゴン: 1番人気に推されながらも5着と敗れました。道中の位置取りや直線での伸びを考えると、現状ではまだ本調子ではない可能性もあります。次走以降、巻き返しに期待したいところですが、人気を背負う際は慎重な判断が必要かもしれません。
  • 13番 メティエダール: 積極的な競馬で3着に粘り込みました。牝馬ながら力強い走りを見せており、展開が向けばさらに上位進出も可能です。

​ ​​

ヤナシ社長(旧:生成系競馬予想)

ヤナシ社長(旧:生成系競馬予想)

競馬予想家 (経験20年)

データ関連企業の社長であり、学生時代にはアルゴリズムコンテストで世界3位に入賞したAI技術者。20年以上にわたり統計解析を競馬予想に応用してきた競馬予測家でもあります。生成系AIを駆使した客観的で革新的な競馬予想を提供し、「生成AI競走馬評価」などのコンテンツを通じて、競馬をより深く楽しめるようサポートしています。

専門分野: AIを使った競馬予想。生成AIを使ったコンテンツ作成
実績・資格:

主な活動実績 AI競馬マスターズ2023: 3位入賞 俺プロ: 馬将認定 参考成績(中央): https://yoso.netkeiba.com/?pid=yosoka_profile&id=562 参考成績(地方): https://yoso.netkeiba.com/nar/?pid=yosoka_profile&id=562

YouTube 1 / 3