【万雷賞(C2)回顧】サラサエンペラーが鮮やかな差し切り!パルクールチェコとの激戦を制す
2025年11月18日、川崎競馬場で行われた第4レース「万雷賞(C2)」は、好スタートから先行したパルクールチェコと、直線で猛追を見せたサラサエンペラーによる息をのむような攻防が繰り広げられました。最終的には、町田直希騎手騎乗の2番人気サラサエンペラーが、見事な差し切り勝ちを収めました。
レース展開:パルクールチェコの逃げ、サラサエンペラーの追撃
スタート直後、12番のラブアンドビーンズがコースタートを切るも、内からは1番人気のパルクールチェコ(牝4、笹川翼騎手)が力強く押し出し、すぐに先頭を奪います。2番手集団には5番アーガイルピンクが続き、その外にラブアンドビーンズ、そして内からは2番人気のサラサエンペラー(牡3、町田直希騎手)が虎視眈々と前を伺う展開となりました。
3コーナーから4コーナーにかけて、パルクールチェコがリードを保ったまま直線を迎えます。しかし、その背後からはサラサエンペラーが猛然と差を詰め、外からは5番アーガイルピンク、4番イクノオリンピアも上位争いに加わろうとします。
直線での攻防:サラサエンペラーが差し切り勝ち!
最後の直線に入ると、パルクールチェコとサラサエンペラーの激しい叩き合いが勃発。一時は並びかけるサラサエンペラーに対し、パルクールチェコも粘りを見せますが、ゴール前でサラサエンペラーが力強く抜け出し、先頭に立ちます。
結果、サラサエンペラーが0:55.0のタイムで優勝。2着には粘り込みを図ったパルクールチェコが0:55.9で入り、3着には後方から追い上げたアーガイルピンクが0:56.4で食い込みました。
今後の注目ポイント
今回のレースでは、サラサエンペラーが3歳牡馬ながら古馬を相手に力強い競馬を見せ、その成長ぶりに期待が高まります。一方、パルクールチェコも先行力と粘り強さを存分に発揮し、今後も短距離戦線での活躍が期待されます。
また、今回は特に目立ったアクシデントや出遅れ馬はおらず、各馬がスムーズなスタートを切ることができました。
万雷賞(C2) 着順詳細
| 着順 | 枠順 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 人気 | オッズ |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2 | サラサエンペラー | 牡3 | 56 | 町田直希 | 0:55.0 | 2 | 2.2 |
| 2 | 1 | 1 | パルクールチェコ | 牝4 | 54 | 笹川翼 | 0:55.9 | 1 | 2.1 |
| 3 | 5 | 5 | アーガイルピンク | 牝7 | 54 | 藤江渉 | 0:56.4 | 8 | 55 |
| 4 | 4 | 4 | イクノオリンピア | 牡4 | 56 | 菅原涼太 | 0:56.4 | 9 | 74.3 |
| 5 | 7 | 9 | チャーミングビビ | 牝4 | 52 | M.ミシ | 0:56.6 | 6 | 40.2 |
| 6 | 7 | 10 | タイヘイノヨ | セ4 | 56 | 櫻井光輔 | 0:56.7 | 7 | 47.1 |
| 7 | 8 | 11 | ノボインパクト | 牝7 | 53 | ☆佐野遥久 | 0:56.9 | 5 | 31.4 |
| 8 | 3 | 3 | コパノダーバン | 牡4 | 56 | 木間塚龍 | 0:57.1 | 12 | 165.7 |
| 9 | 5 | 6 | キルケロッソ | 牝4 | 54 | 山崎誠士 | 0:57.2 | 3 | 7 |
| 10 | 6 | 8 | ゴールデンレディー | 牝5 | 51 | ▲神尾香澄 | 0:57.3 | 10 | 126.2 |
| 11 | 6 | 7 | シノブデスティーノ | 牝4 | 54 | 岡村裕基 | 0:57.4 | 11 | 131.1 |
| 12 | 8 | 12 | ラブアンドビーンズ | 牝3 | 52 | △中山遥人 | 0:58.0 | 4 | 13.5 |