【ばんえい帯広】ホクトヒーロー、ツカサマーチとの激戦を制す! 第17回しましま狼杯レポート

featured-image-9373-4db108bf3f80a83f242d4b2c8e715c15.png

​​ ​

【ばんえい帯広】第17回しましま狼杯:ホクトヒーローが激戦を制す!

2025年11月23日、帯広競馬場で行われた第17回しましま狼杯(B2-2組)は、2番人気のホクトヒーロー(牡8、鈴木恵介騎手)が、ゴール前でツカサマーチとの激しい叩き合いを制し、見事優勝を飾りました。

レース回顧:息詰まる攻防、ホクトヒーローが粘り勝ち

レースは全10頭が出走。第一障害では、7番ホクトヒーローと1番ジェイスカイが先行し、2番ツカサマーチ、マオノダイマオーなどが続きます。各馬順調に障害をクリアし、中間点へ。

第二障害手前では、3番ジェイファイターと2番ツカサマーチが先頭集団を形成。後方からも各馬が追い上げ、第2障害を越えていきます。3番ジェイファイターがわずかに先頭に立つも、すぐに2番ツカサマーチが2番手、1番ジェイスカイが3番手で追走。その後方には8番クロカゲパワー、そして7番ホクトヒーローが虎視眈々と前を伺います。

残り30メートルを切ると、2番ツカサマーチが先頭に立ち、1番ジェイスカイが2番手で粘ります。しかし、外から一気に7番ホクトヒーローが差を詰め、8番クロカゲパワーも追い上げを開始。残り20メートルでツカサマーチが先頭をキープするものの、外からホクトヒーローが並びかけ、内からはジェイスカイも食らいつきます。

そして残り10メートル。ツカサマーチが粘るも、外からホクトヒーローが並びかけ、壮絶な叩き合いに!最終的に、わずかにホクトヒーローがツカサマーチをかわし、1着でゴール。2着にはツカサマーチ、3着には1番ジェイスカイが入りました。

今後のレースで覚えておきたい内容

  • ホクトヒーロー(7番):今回の勝利で、ゴール前の勝負根性を見せつけました。今後のレースでも、厳しい展開での粘り強さに注目です。
  • ツカサマーチ(2番):惜しくも2着でしたが、最後まで先頭争いを演じ、その実力を改めて示しました。次走での巻き返しに期待が高まります。
  • アサツユ(10番):1番人気に推されながらも6着という結果に終わりました。斤量650kgと牝馬ながら重い荷物を背負っており、今後の条件次第では巻き返しも十分に考えられます。
  • サカノハマナカ(9番):最後方でのゴールとなりましたが、展開によっては異なる結果も考えられます。今後のレースでの出遅れや不利などのアクシデントがなければ、上位進出の可能性も秘めています。
ホクトヒーローがゴール前でツカサマーチをかわす写真

レース結果詳細

着順枠順馬番馬名性齢斤量騎手タイムオッズ
177ホクトヒーロー牡8670鈴木恵介1:57.042.6
222ツカサマーチ牡8660☆今井千尋1:57.63.1
311ジェイスカイ牡6670赤塚健仁2:01.814.1
433ジェイファイター牡8670西将太2:03.48.8
578クロカゲパワー牡6670渡来心路2:07.313.5
6810アサツユ牝5650大友一馬2:07.32.8
766マオノダイマオー牡9670中村太陽2:09.730.1
855ヤマノセイウン牡9670西謙一2:11.871.1
944サクラジョージ牡8670中原蓮2:13.06.6
1089サカノハマナカ牡9670船山蔵人2:25.59.8
ヤナシ社長(旧:生成系競馬予想)

ヤナシ社長(旧:生成系競馬予想)

競馬予想家 (経験20年)

データ関連企業の社長であり、学生時代にはアルゴリズムコンテストで世界3位に入賞したAI技術者。20年以上にわたり統計解析を競馬予想に応用してきた競馬予測家でもあります。生成系AIを駆使した客観的で革新的な競馬予想を提供し、「生成AI競走馬評価」などのコンテンツを通じて、競馬をより深く楽しめるようサポートしています。

専門分野: AIを使った競馬予想。生成AIを使ったコンテンツ作成
実績・資格:

主な活動実績 AI競馬マスターズ2023: 3位入賞 俺プロ: 馬将認定 参考成績(中央): https://yoso.netkeiba.com/?pid=yosoka_profile&id=562 参考成績(地方): https://yoso.netkeiba.com/nar/?pid=yosoka_profile&id=562

YouTube 1 / 3