2025年11月26日 園田11R なにわの養鶏養蜂特別B1 レース回顧
2025年11月26日、園田競馬場で行われた11R「なにわの養鶏養蜂特別B1」は、820メートルの短距離戦。スタートからゴールまで息つく暇もない激戦が繰り広げられました。
レース展開:波乱の幕開けから激しい先行争いへ
ゲートが開くと、ややバラついたスタートとなりました。特に6番トーセンオリジンと11番ランカグアは出遅れ、4番ナムラエデンもスタートで後手を踏む形に。この序盤の不利が、その後のレース展開に大きく影響しました。
先行争いを制したのは5番カンタウッドテール。それに8番シリアスヒッターが2番手で続き、3番ラブミーテキーラが3番手と、人気の各馬が好位置をキープします。外からは9番ウインギャラン、間からは10番メイプルシスター、2番リケアサブルが追走し、1番アグネスシュウは後方からの競馬となりました。
直線:アグネスシュウのイン強襲が炸裂!
3コーナーから4コーナーにかけて、逃げるカンタウッドテールがリードを保ち、竹村騎手の手綱捌きで粘りを見せます。しかし、2番手でじっくりとチャンスを伺っていた8番シリアスヒッターが外から迫り、3番ラブミーテキーラも虎視眈々と前を狙います。
そして直線に入ると、内から強烈な末脚を繰り出したのが1番アグネスシュウ!インコースを突き、一気に前を捉えると、そのまま後続を突き放しゴールイン。連勝で堂々の勝利を飾りました。
2着争いは激しく、8番シリアスヒッターと5番カンタウッドテールが写真判定となる大接戦。結果はシリアスヒッターが制し、カンタウッドテールが3着となりました。3番ラブミーテキーラは直線で2度チンド(不利)がありながらも掲示板を確保する走りを見せました。
レース結果
- 1着: 1番 アグネスシュウ (セ5, 56kg, 新庄海誠騎手) – 0:50.7
- 2着: 8番 シリアスヒッター (牡6, 57kg, 吉村智洋騎手) – 0:50.9 (1.1/2馬身差)
- 3着: 5番 カンタウッドテール (牡5, 57kg, 竹村達也騎手) – 0:50.9 (アタマ差)
今後のレースで覚えておきたいポイント
- アグネスシュウのイン強襲: 今回の勝利は、新庄海誠騎手の巧みなインコース捌きが光りました。今後も内枠に入った際には警戒が必要です。
- トーセンオリジン、ランカグア、ナムラエデンの出遅れ: スタートで後手を踏んだこれらの馬は、本来の力を出し切れなかった可能性があります。次走以降、スタート改善が見られれば巻き返しも期待できます。
- ラブミーテキーラの不利: 直線でのチンドがなければ、さらに上位に食い込めた可能性も。不利を受けながらも粘りを見せた点は評価でき、スムーズな競馬ができれば次走は注目です。
- シリアスヒッターの安定感: 1番人気に応えられなかったものの、常に上位争いに加わる安定した走りは健在。引き続き短距離戦線での活躍が期待されます。
今回の「なにわの養鶏養蜂特別B1」は、アグネスシュウの鮮やかな勝利と、複数の馬に見られた不利が印象的なレースとなりました。次走以降、それぞれの馬がどのような走りを見せるのか、引き続き注目していきましょう。
データ関連企業の社長であり、学生時代にはアルゴリズムコンテストで世界3位に入賞したAI技術者。20年以上にわたり統計解析を競馬予想に応用してきた競馬予測家でもあります。生成系AIを駆使した客観的で革新的な競馬予想を提供し、「生成AI競走馬評価」などのコンテンツを通じて、競馬をより深く楽しめるようサポートしています。
専門分野: AIを使った競馬予想。生成AIを使ったコンテンツ作成
実績・資格: 主な活動実績 AI競馬マスターズ2023: 3位入賞 俺プロ: 馬将認定 参考成績(中央): https://yoso.netkeiba.com/?pid=yosoka_profile&id=562 参考成績(地方): https://yoso.netkeiba.com/nar/?pid=yosoka_profile&id=562