注目の2歳馬「ルージュスタニング」がデビュー戦を迎える 友道厩舎からの期待も高まる

注目の2歳馬「ルージュスタニング」がデビュー戦を迎える 友道厩舎からの期待も高まる

注目の2歳馬「ルージュスタニング」のデビュー戦開催

ダービー3勝の名門・友道厩舎から今週日曜日に行われる中京の芝1600メートル戦に出走する新星「ルージュスタニング」に注目が集まっている。1週初追いでは、コンビを組む坂井騎手を背にCWコースで6F82秒8~1F11秒5をマーク。併せた年長の僚馬に1馬身先着し、好調さをアピールした。友道師は「ラストは反応していたし良かったと思う」と手応えを口にした。

友道厩舎による新馬Vの連続に期待

友道厩舎は、夏の中京新馬戦で5・5・2・7の好成績をマーク。2016年7月24日以降、10頭連続で馬券に絡んでおり、新馬Vに絡む力を持っている。同厩舎出身で新馬Vを飾った17年のワグネリアンはダービー制覇、18年のアドマイヤマーズはマイルG1を3勝するなど大活躍。牝馬のルージュスタニングも芝のマイル戦で初陣Vを飾れば、来春の大舞台が見えてくるだろう。

他の2歳馬も注目に値する

同じく友道厩舎から出走するエヴァンスウィートは、17年ジャパンC覇者シュヴァルグランなど、G1馬3頭を兄に持つ期待の馬。7月22日の中京5R(芝1600メートル)への出走が予定されている。また、イントゥミスチーフ産駒のルージュスタニングも7月2日の中京5R(芝1600メートル)でデビューを迎え、その活躍に注目が集まっている。鞍上は坂井騎手が予定されており、その手腕も見所となっている。

新馬戦での活躍に期待

デビュー戦での成績がその後の活躍を予想する上で重要な指標となる。今回出走するルージュスタニングやエヴァンスウィートは既に高い期待を背負っており、その初陣の結果に全国の競馬ファンの視線が注がれる。「逃げ切りV」を達成したヴェロキラプトル同様、ルージュスタニングにもスワーヴリチャード産駒初勝利の期待が寄せられている。ダービー3勝の名門、友道厩舎が送り出す新星の活躍に期待したい。

ヤナシ社長(旧:生成系競馬予想)

ヤナシ社長(旧:生成系競馬予想)

競馬予想家 (経験20年)

データ関連企業の社長であり、学生時代にはアルゴリズムコンテストで世界3位に入賞したAI技術者。20年以上にわたり統計解析を競馬予想に応用してきた競馬予測家でもあります。生成系AIを駆使した客観的で革新的な競馬予想を提供し、「生成AI競走馬評価」などのコンテンツを通じて、競馬をより深く楽しめるようサポートしています。

専門分野: AIを使った競馬予想。生成AIを使ったコンテンツ作成
実績・資格:

主な活動実績 AI競馬マスターズ2023: 3位入賞 俺プロ: 馬将認定 参考成績(中央): https://yoso.netkeiba.com/?pid=yosoka_profile&id=562 参考成績(地方): https://yoso.netkeiba.com/nar/?pid=yosoka_profile&id=562

YouTube 1 / 3